2008年03月20日

痩せるための1日・・・舗装工事編

痩せるためには、肉体労働がいい。

肉体労働の中でも、道路の舗装工事が一番だ!


という事を、書き続けて来ましたが・・・


一体どんな職種なのか?

1日のスケジュールはどんなものなのか?



痩せるために転職するぞ!


って考えている人は、この疑問を持つでしょう。


本日は、私の1日の仕事のスケジュールを紹介します。


6時起床

6時30分に出発

6時40分出社


出社後、仕事の段取りを簡単にミーティングするんですが、アルバイトの私は聞いているだけです(^^;)

ココまでは、どんな作業でも一緒なんですが・・・


今回は一番痩せる舗装工事の仕事を紹介します。

6時50分から、舗装用の工具や道具を準備します。

スコップ・レイキ・竹箒・重油・刷毛・乳剤・ガスボンベ・手押しローラーなど・・・・


7時過ぎには現場に向って出発


途中でコンビニに寄ります。

私は、朝食用の菓子パン2個、紅茶(ペットボトル)1本

昼食用の弁当1個、お茶(ペットボトル)1本を購入します。

大体どこのコンビにでも1000円前後の買い物です。


現場に着くまでに、車内で菓子パンと紅茶を頂きます。


現場に到着したら、前出の舗装道具をトラックから下ろします。

運搬担当の人が、ユンボやフィニッシャー等の機械を運んできたら、早速舗装工事が始まります。

10トンダンプで合材が運ばれてきて、フィニッシャーに合材がダンプされると、舗装工事の始まりです。


フィニッシャーが合材を敷き詰めて均していくすぐ横で、スコップを持って走り回っているのが私の仕事です。


合材が少ないところに、多いところから移動させます。

この作業を延々と続けるんです。

かなりシンドイ労働です。


他の作業員から

「合材持ってきて!」

って声がかかると、スコップで合材をすくい、いわれた場所に運びますが、一度に数人から声がかかる事も多く、バタバタと働いています。


この時点で顔には大量の汗が流れています。

この作業は、昼食をはさんで7〜8時間続きます。

最長で12時間続けたこともありました。


仕事が終わると、一旦会社に戻って、自分の車に乗って帰宅。


この頃には心身ともにクタクタになってますよ^^


帰宅後は、テレビを見たりインターネットしたりします。


晩御飯を食べて、缶ビールを飲み、入浴したら睡眠。


ハードな労働なので、睡眠時間は重要です。

大体11時ごろには就寝していますね。


これだけでも充分ハードな仕事です。


痩せない人なんていませんよね。


これが私が65日間で11キロ痩せた仕事の内容です。


実際は路盤作りなどの仕事もあるので、毎日舗装工事をしていたら、もっと痩せていたと思います。


仕事ばかりの味気ない毎日だけど・・・・

日当を貰って痩せられるんだから、悪い話じゃ無いと思います。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。